千葉県千葉市の陶芸教室〜苅田郷(かったごう)へようこそ

千葉市内京成おゆみ野駅近くにある緑あふれる空間の中で、陶芸をゆっくりと楽しみませんか?

【お知らせ】

5月9日(火)13:30~より、手びねり初心者コースを開催いたします。
受講者あと3名募集中です!!ご希望の方は、ご連絡ください。

楽しいはにわ作り~
オリジナルのはにわをつくりませんか?玄関や庭先などに置いても楽しいはにわ。ぜひご参加ください。詳しくはコチラ

手びねり体験で自分の好きな器を作りませんか?

コーヒーカップ以外にも、サラダボールやお皿などいろいろと作れます!詳しい内容はコチラ

【陶芸体験について】

①手びねり体験~3000円/1回
 午前10時~または午後1時半~
 

②ロクロ体験~4500円/1回

                    ・日曜日午後13:30~のみ受付

 

【苅田郷ギャラリーのページをお楽しみください】
苅田郷陶芸教室で作陶を愉しむ方々の個性豊かな作品を、ホームページのギャラリーで掲載いたします。どんな思いで作品を作ったのか、その苦労話や出来上がったときの感想など、完成した作品の写真と共にお楽しみください。今後随時アップしていく予定です。
ギャラリーページはこちらです

【お教室の皆さんへ】

・4/11現在の窯の状況

 下旬本焼き予定。

【団体で施設利用について

①苅田郷陶芸教室においてのグループご利用について
5~6人以下の陶芸グループを募集しております。悠々と教室を利用できますので、コロナのご心配のあるグループは、ぜひご検討ください。
募集曜日:
土曜日(午前午後)、日曜日(午前午後)、金曜日(午前・午後)

詳しいことは、電話にてご連絡ください。

②陶好会のメンバー募集中
毎週木曜日(苅田郷休館日に活動中)、10名強の陶好会メンバーで作陶から窯焚きまで行います。全くの素人の方でもメンバーが1から手びねり、ロクロ、釉薬掛けに至るまで教えてもらえますので安心してご参加ください。
【特徴】
・40代後半から80代まで楽しく作陶しています。

・窯たきは年に4回、ガス窯で焼成しています。窯の焚き方を覚えたい方は、ぜひご参加ください。

・毎年青葉の森公園で、陶好会の展示会を開催しています。今年はコロナの影響で苅田郷陶芸教室の展示会と合同開催のみにいたしました。

・年に2回、メンバーの蕎麦名人が打つお蕎麦を皆でいただきます。

・陶芸をやったことない方でも、手びねり、ロクロ、釉薬掛けまで先輩方が教えますので、いつでも教えてもらえる体制が整っています。
まずは木曜日に見学にいらしてください。お待ちしております。

 

千葉県千葉市緑区京成線おゆみ野駅近く~
陶芸教室”苅田郷〜かったごう” へようこそ
千葉市とは思えない自然豊かな環境の中で、
陶芸を楽しみませんか?
~陶芸体験随時受付中~


苅田郷(かったごう)とは、千葉県千葉市緑区、京成おゆみ野から徒歩10分、蘇我インターから車で20分の千葉市緑区刈田子町内にある、小さい郷(さと)
です
古民家や蔵が建ち並び、ケヤキやクスノキなどの大木に包まれた空間は、夏も涼しく、何か懐かしい日本の田舎の風景を彷彿させます。四季折々の自然、涼しい風、木のぬくもりに包まれたふき抜けの広い工房は、癒しの空間でもあります。苅田郷陶芸教室は会員制ですが、
陶芸の道具や施設(冷暖房完備)、駐車場も全て整った快適な陶芸の工房です。
只今、経験者の方や陶芸のグループの方々、初心者コース希望の方など募集中です。ご夫婦と友人同士で末永く楽しむことができる趣味ですので、環境の整った工房でゆったりと物づくりを満喫しませんか?興味のある方は、ぜひお気軽にお電話ください。
 
千葉県千葉市の陶芸教室~苅田郷 千葉県千葉市緑区刈田子町13

(体験のお申込み・お問合せ) 050-3498-3121
京成おゆみ野駅より徒歩8分 蘇我インターより車で20分 ※駐車場完備
※京成おゆみ野駅南口からの車での道順の動画(おとなとこどもの整形外科側)

 

陶芸教室:
苅田郷陶芸教室では、陶芸が初めてという方向けに指導クラス(手ひねり・ロクロ)を設け、初心者の皆さんの指導にあたっています。
また、ベテランの生徒さんは自由作陶 コースにて、心行くまで自分の作品創りに励んでいます。お互いに質問しあい、わからないことを聞き合い、とてもアットホームな雰囲気です。
 詳しくは、教室のご案内をご覧ください。

ロクロ・てびねり陶芸体験:初心者OK!
苅田郷陶芸教室では、企業様(手ひねり20名程度まで)受付けておりますので、まずはご相談ください。

(体験のお申込み) 050-3498-3121 
またはお問合せフォームをご利用ください。
京成おゆみ野駅より徒歩8分 
蘇我インターより車で20分 ※駐車場完備

■おゆみ野散策マップでおゆみ野を楽しもう!
せっかく千葉市おゆみ野まで陶芸体験にいらしたのだから、この際、おゆみ野の街を散策ませんか?苅田郷陶芸教室では車で廻れるコースをご提案いたしました。

コース1:いちご狩→苅田郷で陶芸体験

コース2:石窯パンで朝食→苅田郷で陶芸体験→市原 房の駅で地元野菜や海産物をゲット→最後にひと風呂、市原温泉  など

詳しくはこちらのページで

【苅田郷の酒蔵 凌雲洞について】

苅田郷内には古い酒蔵があります。その一部を交流の場として活用しております。2階の畳の間はハタ・ヨーガ教室として使用しております。その他、書道、生け花、教室として使用を希望される方は、050-3498-3121までご連絡ください。
詳しくは凌雲洞のホームページをご覧ください。

■ハタ・ヨーガ教室開催中

※大変申し訳ございませんが、只今キャンセル待ちの状況のため、新規の受付及び、体験の受付はしておりません。

苅田郷蔵の2階の畳の間にて、ハタ・ヨーガ教室を開催中です。木曜日1時半より月2回、各週(入会金500円、月謝1500円)で参加していただきヨーガを行じます。窓の外から梅の老木が覗いており、春にはウグイスの鳴き声が聞こえます。畳の静かな空間でリラックスしながらヨーガを行じたい方は、是非ご参加ください。初回体験は無料となっております。詳しくはヨーガのページをご覧ください。